アバターの基本操作 その2

セカンドライフ内には看板など、いろんなオブジェクトがあります。
オブジェクトとはセカンドライフ内に作り出された物のことです。アバターの視点(カメラ)を変えるとオブジェクトを自由に見ることができます。


キーボードによる操作

【1】拡大縮小
Ctrl + 0 拡大
Ctrl + 8 縮小
Ctrl + 9 デフォルト


【2】アバターを拡大縮小
Alt + ↑ 拡大
Alt + ↓ 縮小


【3】アバターの周りを回転
Alt + → 
Alt + ← 


【4】アバターを中心に見る
Ctrl + Alt + ↑↓←→

飛行中に「Ctrl + Alt + ↑↓」で見上げたり見下ろしたりできます。


【5】画面をスクロール
Shift + Ctrl + Alt + ↑↓←→


キーボードとマウスの組み合わせ

【6】オブジェクトを拡大縮小
見たいオブジェクトを 「Alt + マウス左クリック」で選択したまま、マウスを前後へドラッグすると拡大縮小できます。Escで元の視点に戻ります。


【7】オブジェクトを中心に左右に回転
見たいオブジェクトを 「Alt + マウス左クリック」で選択したまま、マウスを左右へドラッグするとオブジェクトを中心に回転できます。Escで元の視点に戻ります。


【8】オブジェクトを中心に上下左右360度
見たいオブジェクトを 「Ctrl + Alt + マウス左クリック」で選択したまま、マウスを前後左右へドラッグするとオブジェクトを上から見たり、下から見たり、あらゆる角度から見ることができます。Escで元の視点に戻ります。


【9】画面をスクロール
画面を 「Shift + Ctrl + Alt + マウス左クリック」で選択したまま、マウスを前後左右ドラッグすると画面がスクロールします。Escで元の視点に戻ります。


【10】アバターを中心に見る
アバターをクリックしてマウスを前後左右へドラッグすると、アバターを中心に360度の視点で見ることがきます。Escで元の視点に戻ります。


操作がいろいろありすぎて覚えきれないですが、迷った時は、「矢印キー」や「マウス」と「Shiftキー」、「Ctrlキー」、「Altキー」を組み合わせていじってみてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






セカンドライフ初心者入門講座TOPへ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。